INFORMATION

遊漁船UROBOROSにて落とし込み釣り!ヒラマサ登場!
TSURIAN 釣り庵釣果情報遊漁船UROBOROSにて落とし込み釣り!ヒラマサ登場!

TSURIANでホームページ制作を進めている、大分県佐伯市蒲江で遊漁船を営む「UROBOROS(ウロボロス)」様にて出船してきました!

UROBOROS様のホームページは、現在本公開に向けた準備段階として、
まずは「予約用の連絡先」と「予約状況が確認できるカレンダー」を中心としたティザーサイトを構築
正式オープンに向けて、今後は釣果情報などより詳しいコンテンツを順次追加予定です。

ティザーサイトを先行して公開する理由は、“まずは動かすこと”。
運営者様と利用者様、双方の声を早い段階から反映しながら、
より使いやすいサイトへと育てていくための第一歩です。

TSURIANではこの段階的な構築を大切にし、現場のリアルなニーズを確かめながらデザインを磨いていきます。

 

遊漁船UROBOROS様にて船釣り!

さて、本題。
今回は「落とし込み釣り」をメインとした釣行です。

「落とし込み釣り」と言っても、専用のロッドや電動リールを使った本格的なスタイルではなく、
普段使っているジギングロッドとリールをそのまま使う、いわゆる「ライト落とし込み釣り」になります。

今回は手持ちの硬めのジギングロッドと1500番台のジギングリールで挑戦。
海域的には1500番台でもパワー過多な印象でしたが、備えあれば憂いなし。――今回、それが功を奏しました。

落とし込みサビキを使い、ベイトとなる小魚を掛けてから大物を狙う釣り。
掛けたベイトが暴れ始め、「お、大型魚から逃げてるな…」と思った矢先、
次第に竿先に重みが伝わり、次の瞬間――一気に海へと竿が引き込まれます。

想像以上の引きで、焦らずドラグを効かせながら慎重にやり取り。
そして上がってきたのは、87cmのヒラマサ

人生で一度は釣ってみたいと思っていた魚。
まさかそれが、今日この日だなんて思いもしませんでした。

とはいえ、釣った瞬間は大分にヒラマサがいると認識しておらず、
「なんかえらく走るブリだったな…」くらいの感想(笑)。
その後、船長に確認してもらったところ、ヒラマサと判明し、時間が経つほどにじわじわと感動が込み上げました。

海の力強さと、それに挑む人の想い。
この経験を通して、TSURIANのテーマである
“釣り人の想いをかたちにする”という言葉の重みを、改めて実感しました。

 

遊漁船ホームページはTSURIANにお任せください

ティザーサイトの公開も、今回の釣行も、すべてはこれから始まる本格始動への第一歩です。
現場のリアルを知り、そこに寄り添うデザインを。
TSURIANは今後も、釣りの現場とデザインを結ぶ“等身大のものづくり”を続けていきます。

記事公開日:2025年10月30日

お問合せフォーム LINEで問合せ